日本百名山  岩木山   



 登頂日: 2013/4/29 

 天気 :晴れ、時々曇り   / 気温:7℃〜0℃  

 コース: 8:50 百沢スキー場 → 姥石 → 11:00 焼止り避難小屋(昼食1) 11:15 → 12:40 鳳鳴避難小屋(昼食2) 13:00 → 13:30 岩木山 13:50 → 鳳鳴避難小屋 → 焼止り避難小屋 → 姥石 → 16:05 百沢スキー場


 ※北→


難易度     : 上級 【体力:3.5 技術:4】 ※1
歩行時間+小休憩: 6時間20分 ※2
お薦め度    : ★★★★★  ※3


※1 岩木山はゴールデンウィーク期間中でも吹雪く事があり、冬山である。 今回は風こそ強かったものの、視界が良く気温も高目で比較的簡単に登れた。 アイゼンは使用しなかったがトレースが少なくワカンが活躍した。ピッケルは尻セードの時に利用した程度。

※2 コースタイム : 6時間40分









東北遠征part2、2日目は青森県の最高峰『岩木山』に登る。

4/28、岩手県から青森県弘前市へ移動。
弘前城のさくら祭りに沢山の人が訪れていたが、
今年の春は気温が低く、桜はまだ咲いていない様子。





弘前市から岩木山を望む。岩木山は津軽平野のどこからでも見ることが出来る
独立峰で、円錐形の山容から津軽富士と呼ばれるが、この存在感は正に富士山
と言ってよい。明日が楽しみだ。





翌朝。曇ってはいるが、予報によるとこのあと晴れるらしい。





取り付けとなる百沢スキー場の駐車場に到着





予報通り晴れてきた。岩木山の山頂部は、岩木山・鳥海山・厳鬼山(岩鬼山)
の3つの峰で形成さるらしいが、その形を見る事が出来た。





雪は腐っている様に見えるが、意外と締まっていて歩き易い。





樹林に囲まれた道を行く。





尚、トレースはこの先の焼止り避難小屋までは沢山あった。





隣の尾根に百沢スキー場のゲレンデが見える。





視界が開けてきた。





一時雲がかかるが、これ以降晴天に





焼止りヒュッテ避難小屋へ到着。

ここは二階部分。





ここから先のトレースは、一人分のトレースに変わり
沈み込みが激しくなったので、





ワカンを装着。持ってきて良かった。





夏には登れないと思われる鳥海山の直登に挑戦してみる事にした。





傾斜は既に35度以上はあるか。





進めど進めど辿り着かない。





同様に鳥海山を目指すスキーヤーも居た。励まされる。










標高を上げると、斜面は下側が氷で、その上に昨日積もった雪がのっており
ワカンでは登り辛い・・。





アイゼンに履き替えて登っても良いが、思ったより時間がかかっており
残り時間にもそれほど余裕はなかったため、結局、、鳥海山への直登寄り道
は止めて





進路を岩木山に修正。鳥海山をトラバース気味に捲いていった。











正面に見えるのは御倉石





夏季ルートに復帰








→岩木山続き






東北遠征24/28 岩手山4/29 岩木山5/1 八甲田山5/2 岩手山5/3 吾妻山




北東北エリア トップへ

南東北エリア トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system