安達太良山   日本百名山



 日程 : 2020年3月21日

 天候 : ☀    気温 : 9℃〜1℃

■コース:

 7:40 安達太良スキー場駐車場 → 奥岳の湯 → 奥岳登山口 → (冬季ルート) → くろがね小屋 → 峰ノ辻 → 安達太良山  →薬師岳展望台 → 奥岳の湯 → 13:50 安達太良スキー場駐車場



    

 難易度 : 中級 【体力:2.5 技術:3.5】※1   お薦め度 : ★★★★

 歩行時間: 4時間45分(休憩/食事20分)

※1 参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。






この日は福島県の中央部に位置し、日本百名山、花の百名山、うつくしま
百名山などに選ばれる活火山の安達太良山へ登る。


取り付きとなる安達太良スキー場駐車場へ到着。





低気圧の影響で風が強い中出発。

安達太良スキー場は昨日の吹雪で積雪しているが、営業は終了している模様





帰りに寄らせて頂いた奥岳の湯。
入浴料は650円(JAF割引-50円)。





登山口





分岐を右へ進み、反時計回りで登る事にした。















まずは樹林帯の登り。

ここで先行者を10人ほど抜いて先頭に立ったが、この後大変だった。





森林限界を抜け、安達太良山の山頂部を捉えた。
オッパイ山の由来部分が良く見える。





この辺りからラッセルが必要だったが、この少し先で
スノーシューの方に抜いてもらった。










スノーシューのトレースを有り難く使わせて頂いた。





下を見ると中々の急斜面





くろがね小屋を捉えた。





鉄山(くろがねやま)と、沢のほとりにあるくろがね小屋





源泉地帯は火山ガスの危険があるため1998年以降立入禁止となっている。
硫化水素の匂い(世間で言う"イオウシュウ")が強い。





くろがね小屋から先は急斜面を登る。





登りきった所





鉄山





峰ノ辻への登り。
なだらかな斜面だが風が強く、念のためここでアイゼンを装着した。





峰ノ辻へ





安達太良山への登り





山頂直下の登り。
ピッケルを持った慎重な方たちが登りきるのを待って、その後登った。





安達太良山、二回目の登頂。





空気が乾燥していて素晴らしい眺め。鉄山方面















和尚山方面

















復路






薬師岳展望台へ





展望台で昼食を頂いた。






昼食後、スキー場の脇を下り下山しました。






下山後は奥岳の湯に浸った後、帰宅しました。



南東北エリア トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system