日光表連山  日光白根山  (奥白根山) 日本百名山【37】



 登頂日: 2009/10/10

 天気 :曇り、時々霙(みぞれ)〜小雪、雹(ひょう) / 気温:7〜−5℃

 コース: 12:45 菅沼登山口 → 13:50 弥陀ヶ池 → 14:40 奥白根山 → 五色沼 → 弥陀ヶ池 → 17:00 菅沼登山口



 難易度: 中級 / 総歩行時間: 3時間50分※ / お薦め度:★★★★

 ※ コースタイム5時間50分







この日皇海山に行く予定であったが、登山口までの未舗装路が荒れており
車高の低いマイカーで行くのは困難と判断。急遽予定変更して白根山へ
やってきた。

日光火山群の北西端にある活火山で日光連山の最高峰かつ関東以北の
最高峰の山でもある。





昼過ぎの到着となったが、ロープウェイは使わない主義は曲げずに
菅沼新道より山頂を目指す事とした。フルスピードで山頂を目指す。





すれ違う下山者に「今から登るの?」と声を掛けて頂いたが、
「後から超特急が来ます」ばりに何か嬉しい言葉だった。

2キロ程進むと、所々視界が開け紅葉の山を覗き見る事が出来た。





弥陀ヶ池へ。コースタイムの半分の時間で来られた。





白根山中腹にある弥陀ヶ池から山頂を望む景色。





振り返ると右に弥陀ヶ池、左に座禅山。
座禅山も火山で火口がある。





山頂付近に差しかかったところで小雪が舞ったり、
小さな雹が落ちてきたりと、天気が少し荒れてきた。





雹の粒





カチカチになっている巻き付けられたタオル















山頂付近の稜線へ。





登山口から1時間50分、コースタイムの約半分で到着。





これで、百名山26座目登頂。





眺望も無いし、





日没までの時間も無いので、さっさと下山を開始した。





奥白根山と前白根山の間の平地へ。





非難小屋を通り過ぎて暫く進むと、五色沼が。





外輪山に囲まれ、深山の雰囲気が漂う。
山頂から眺める事が出来ていたら綺麗だったろうにな・・。





五色沼のほとりを北西岸に歩く。





五色沼を背に斜面を登り、弥陀ヶ池へ。





そして菅沼新道を使い、菅沼の見える方向へ下山した。
半日で百名山を一つ登れて良かった。






※こちらは2010/5/2会津駒ケ岳からみた白根山



※こちらは2015/5/23日光連山太郎山から白根山






日光連山 トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system