赤城山  地蔵岳 薬師岳 他  日本百名山



 日程 : 2022年6月26日

 天候 :  ☀    気温 : 19℃〜23℃

■コース:

 10:15 赤城山 ビジターセンター駐車場 → 覚満淵 → 小沼(昼食) → 地蔵岳 → 高天原 → 大沼 → 薬師岳 → 陣笠山 → 足柄山 → 五輪峠 → 大沼 → 15:05 駐車場


    

 難易度 : 初級 【体力:2 技術:2.5】※1   お薦め度 : ★★★★

 歩行時間: 4時間(食事休憩50分)

 ※1 参考までに→ツチフォト基準での易度。

・覚満淵から小沼を経由いて地蔵岳まで向かう登山道は公園並みに整備されているが、地蔵岳から高天原を経由して大沼に向かう道は急で、 また大沼から薬師岳へ向かう道はやや曖昧につき、後半部分は入門レベルではない。




赤城山は、関東地方の北部・群馬県のほぼ中央に位置し、太平洋プレート
がオホーツクプレートに沈み込んでできた島弧型火山らしい。またカルデラ
湖を伴うカルデラを持つ複成火山で、標高1828mの黒檜山を主峰に、
駒ケ岳、地蔵岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山からなる山々の総称。

今回はそのカルデラ湖で大沼の周りにある外輪山の幾つかを環縦走する。

赤城山 ビジターセンターに駐車し、






最初に覚満淵へ。この年の初夏も異常な暑さが続き、6月としては異例の
猛暑日となるが(麓の前橋市は朝の9時半時点で気温34度!)







こちらは10時過ぎで気温が20度とそこそこ涼しく、避暑地として最高だ♪






少し上から覚満淵と奥にチラッと見えるのは大沼






小地蔵岳と小沼の間の展望スポットから黒檜山と奥に武尊山



※こちらは2020年1月19日に同じ場所から撮影した写真。武尊山は雲の中。



※同じ場所、反対側には小沼の先に富士山



※こちらは2019年1月28日に同じ場所から撮影した(ズーム)写真










(2022/6に戻る)



小沼を周遊。






対岸から地蔵岳。この付近にあるベンチで昼食を取り、






地蔵岳へ向かう。中腹から小沼と小地蔵岳〜長七郎山。






NHK電波塔や国土交通省雨量観測所などある地蔵岳山頂部へ。
(標柱の写真は、多くの方が標柱付近で昼食を取られていたので掲載自粛)






高天原を経由して大沼へ






大沼から薬師岳へ向かう道は踏み跡がかなり薄い






稜線(野坂峠)へ。稜線の西側にある出張(でばり)峠は、
サラリーマンなら間違いなく「しゅっちょう」峠と読んでしまう。。






薬師岳へ。眺望なし。






薬師岳から少し下った所に眺望あり。






陣笠山へ。






陣笠山から黒檜山






足柄山も眺望なし。この後大沼を経由いて駐車場へ戻りました。









群馬県エリア トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system