浅間連峰  黒斑山 蛇骨岳 仙人岳 鋸岳 湯の平 



 日程 : 2022年10月15日 ※2008/10/4と2023/9/3の山行写真を下に追加

 天候 :  ☀時々☁    気温 : 10℃〜16℃

■コース:

 9:40 高峰マウンテンリゾート駐車場 → 車坂峠 → 登山口 → 槍ヶ鞘 → トーミの頭 → 黒斑山 →  蛇骨岳 → 仙人岳 →(昼食) → 鋸岳 → Jバンド → 湯の平 → 草滑り → トーミの頭 → 槍ヶ鞘 → 車坂峠 → 16:00 高峰マウンテンリゾート駐車場








 難易度 : 中級 【体力:3 技術:3】※1   お薦め度 : ★★★★★

 ※1 参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。






この日は車坂峠より取り付き、浅間山第一外輪山であるトーミの頭、黒斑山、
蛇骨岳、仙人岳、鋸岳などの峰々を歩いた後、Jバンドから湯の平へ下り
カラマツ林を歩き、その後草滑りから再びトーミの頭に戻り、車坂峠へ下る
ルートを歩く。

外輪山は視界がよく、また湯の平から見上げる浅間山や外輪山の眺めも
素晴らしく、最高の景色が眺められるお気に入りのコースだ。


到着が遅く、ビジターセンターの駐車場、及びその周辺の駐車スペースは
既に満車になっていたため、車坂峠から徒歩8分程の距離にある
高峰マウンテンリゾートの駐車場へ車を止めて出発となった。






少し雲は多いが、そこそこのハイキング日和。






車道を歩き登山口へ。






登山口から槍ヶ鞘へ。

カラマツの紅葉が目立つ。






麓の紅葉が綺麗






トーミの頭からの景色。






黒斑山へ向かう途中から浅間山






→パノラマ写真はこちら!




外輪山を黒斑山、蛇骨岳、仙人岳と歩いていく。






鋸岳が見えてきたこの辺りで昼食






昼食後、鋸岳を経由し、






Jバンドを下り、






湯の平へ。






カラマツの黄色を中心とした紅葉が素晴らしい。






湯の平から外輪山の仙人岳の辺り。






→湯の平のパノラマ写真はこちら!




クリスマスツリーになりそうな若木のカラマツ






草滑りを登り、






再びトーミの頭、槍ヶ鞘、車坂峠を経由して下山した。






※こちらは 同ルートを同じ秋の季節に歩いた2008/10/4の山行写真

トーミの頭から浅間山





湯の平へ。





湯の平から浅間山。





湯の平から外輪山の蛇骨岳-仙人岳。







※こちらは2023年9月3日、夏の山行写真

(これまでカメラは一眼レフand/orコンデジの2台体制であったが
一眼レフは機動性が悪いため殆どコンデジで写真を撮っていた。が
その中間のミラーレス一眼を新調しての初山行になった。写りはいかに?)


この日の行程は湯の平への周り方はいつもと逆回りの「車坂峠→トーミの頭
→草滑り→湯の平→Jバンド→黒斑山」と歩いた。

こちらは草滑りを下る所。草滑りから夏の外輪山。






草滑りから浅間山。晩秋や冬に来る事が多かったため夏景色は新鮮。






車坂峠〜トーミの頭〜草滑りの間に咲いていた植物

槍ヶ鞘へ向かう途中に群生していたシラタマノキ。ツツジ科シラタマノキ属。






トーミの頭付近でシラタマノキと共に咲いていたイワインチン。
キク科キク属の多年草。






草滑りにて、ノコンギク。






草滑りにて、ウメバチソウ。






草滑りにて、ハクサンイチゲ。






草滑りにて、トリカブト。






湯の平へ下り、トーミの頭〜黒斑山を見上げる。






蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳方面






浅間山






仙人岳〜鋸岳。夏の景色も良いな♪






Jバンドを登る途中で歩いてきた湯の平






こちらは鋸岳から外輪山。






仙人岳へ向かう途中で、盛りを過ぎたイタドリ






車坂峠へ下る途中で、登山道から少し離れた所に親子の様なベニテングダケ。
食べると酩酊状態になる毒キノコだがスーパーマリオに出てきそうな見た目。






ツチフォトの写真は全て圧縮しているが、この日新調して初利用した
ミラーレス一眼は圧縮前も後もなかなか高画質だった。満足♪



同じルートを歩いた初冬2010/11/27の日記



高山植物白色
高山植物桃色
高山植物青色〜紫色、
高山植物黄色〜橙色〜赤色、他

山で見つけたきのこ達

浅間連峰 トップへ
日本百名山 トップへ
信州百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system