霧が峰   日本百名山【62】



 日程 : 2023年12月6日  ※2024/4/21の写真を下に追加しました。

 天候 :     気温 : 12℃〜5℃

■コース:

 11:00 八島湿原入口 駐車場 → 八島ヶ原湿原 → 八島山荘 → 物見岩 → 蝶々深山 → 車山乗越 → 車山(昼食) → 車山肩 → コロボックルヒュッテ → 諏訪神社 → ヒュッテ御射山 → 八島ヶ原湿原 →  八島ヶ原湿原 → 15:00 駐車場




 難易度  : 初級 【体力:2 技術:2.5】
 お薦め度 : ★★★★



 参考までに→ツチフォト基準での初冬難易度。






霧ヶ峰は八ヶ岳中信高原国定公園内にあり、その面積は約3000ヘクタール。
車山を中心にその外輪山と白樺湖、ガボッチョ、強清水、和田峠などに
囲まれた台地をさす。

今回もこの中心部である車山から八島湿原へ至る高原ルートをぐるっと周るが
車山肩からスタートするのではなく、八島ヶ原湿原から取り付く事にした。


まずはビーナスラインをドライブ♪ 霧ヶ峰は北アルプスや八ヶ岳連峰、
南アルプスなどに囲まれ非常に眺望がよい。






この日の天気は非常に良く空気も非常に澄んでいたため、そのまま登山口へ
は向かわず、途中で数箇所下車しながら進んだ。






八ヶ岳連峰を北から南まで一望♪






ドライブを楽しんだあと、八島ヶ原湿原の駐車場に車を止め

八島湿原入口へ。






この日は10月下旬並みの暖かさとの事であったが、前日は真冬並みの気温で
あったため、八島ヶ池や、東にある鎌ヶ池はまだ凍っていた。






八島山荘を経由して物見岩へ。御嶽山から北アルプス主稜線への眺望が抜群。






続いて蝶々深山方面へ向かう。






蝶々深山へ。蓼科山や南八ヶ岳の一角が見えてきた。






道中の雪は殆ど溶けており、正午を過ぎた辺りから登山道がぐちゃぐちゃ
になってきていたが、車山の直下だけは雪が硬く、しっかり残っていた。






この辺りの雪は氷化しており、トレースが残らないくらいにカチカチだった。
登りはつぼ足で登れたが、下りはアイゼンを装着した方がよいくらい。






山頂が近づくと東方に八ヶ岳連峰が北八ヶ岳から南八ヶ岳まで
を一望できた。更に東南方面には富士山まで望めた。






気象レーダーのある山頂部へ。夏の週末は大混雑の展望台も
この日は誰もおらず






ここで周囲の眺望を楽しみながら、ゆっくり昼食を頂けた♪






八ヶ岳連峰〜富士山〜南アルプス






北アルプス






乗鞍岳






御嶽山






昼食後に八島ヶ原湿原方面へ








車山肩






八島ヶ原湿原。
この日は木道は滑りやすく、登山道はぐちゃぐちゃで歩き辛かった。






駐車場へ到着、ゴール。






帰りの車窓






白樺湖へ向かうビーナスラインからの景色もハイキングを
しているかのような景色でした。






※こちらは2024年4月21日の山行で撮影した写真を追加

霧ヶ峰高原では、新芽が芽吹き春が訪れるのは5月の後半辺りからで
4月はまだ枯れ木と枯れた植物しか見られない。
しかしアルプスへの眺望は良く、またこの時期は人が殆ど居らず空いている。






八島ヶ原湿原の南側の辺りは、夏は鬱蒼とした森になっているが
この時期は周りを見渡せる。






この日唯一元気な姿を見せた植物は、寄生植物のヤドリギ(宿生木)だった。
地面には根を張らず、他の樹木の枝の上に生育する常緑の多年生植物だ。
枝や葉は腰痛や婦人病の薬になるらしいが、粘液が強くネバネバしており
見た目は寄生植物という事もあってか少し気持ち悪い。。









美ヶ原 霧ケ峰 鉢伏山 トップへ

日本百名山 トップへ

信州百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system