北八ヶ岳  蓼科山   日本百名山



 登頂日  : 2015/2/1

 天気   : ☀   / 気温: -6℃〜-18℃

 コース  :
  7:00 白樺高原スキー場駐車場 → 8:00 ゴンドラ山頂駅 → 8:30 7合目登山口 → 10:50 9合目付近 → 7合目登山口 →  (軽食) →  12:45 ゴンドラ山頂駅 → 13:05 駐車場


     ※←北


難易度:上級
総歩行時間:5時間
お薦め度:★★★★







今回登るのは八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2531mの蓼科山。
コニーデと呼ばれる台地状の火山に、円錐型のトロイデを重ねた複式火山で
諏訪から仰ぐと優美な円錐型に見えることから、諏訪富士の別名も持つ山だ。


過去に何度か登っているが、冬に白樺高原スキー場から登るのは初めて。

前夜にビーナスラインを走行。標高は1700M
車の外気温系は氷点下14度をさしている。





上の場所からは標高を少し下げ、白樺高原スキー場へ到着
スキー場の無料駐車場で仮眠をとった。翌朝は山友と合流する。





翌朝、暖かい寝袋から出るのが辛かった。





荷物を整え、山友とも合流し、白樺高原スキー場を出発した。





ゴンドラの営業開始前にスキー場の脇を登って行く。





ゴンドラの始発(9時)の2時間前なのでまだだれも居なく、とても静か。





山頂駅へ辿り着いた。





ワカンを装着して再出発





お、晴れてきた。蓼科山山頂が見える。





BCスキーヤーのトレースがついていた。





冬の蓼科山・山頂は、





ハゲ頭の様。朝日で光り輝いている。





7合目登山口へ
直ぐ近くに道路があり、夏季はここからスタート出来る。





スキーのトレース。

浮力で劣るワカンでは、この上を歩いてもズブズブと沈むが
それでも無いよりはマシだったのでその上を歩いた。










スキーヤーが楽しそうに滑る姿が想像できる。





振り返る





※こちらは6年半前に来た時のほぼ同じ場所



スキーの跡を辿って樹林から出たがトレースはこの先で終了していた。





が、釣られて辿り着いた場所は、なかなかの景色じゃ(*´∀`)





が、スキーのトレースでも無くなると負荷に感じられたため
樹林に戻ってみたが、ラッセルをする場面もあり苦戦した。






再び開けた斜面へ逃げた。
ある程度クラストしてくれていれば良いが、こちらもフカフカの雪





しかし景色を眺めながらの登りは樹林の10倍楽しいので
やっぱりここを頑張って登る事にした。





白銀の世界





シュカブラも美しい





素晴らしい眺望





頑張って来た甲斐があった♪






9合目付近へ来た。寒波の影響もありサーモメータ―は
氷点下18度を指していた。






寒さとトレースなしルートに山友から悲鳴があがり、
ここで引き返す事となった。下に自分らの踏み跡が見える。





自分は2回登頂しているけど、一緒に来た山友は2連敗(^ω^;)との事。
またチャレンジして登頂して下さい。






振り返る。いつも単独だけど2人になっただけで
こんなにしっかりしたトレースが出来るのだな。









ゴンドラ山頂駅まで下山





スキーヤーで賑わっていた。
ここでワカンを外し、下山。







下山後は麓で蓼科牛バーガーを食べて解散しました。
お疲れ様でした。


こちらは車移動中に白樺湖






湖面はきっとカチカチだね。






諏訪ICへ向かう。南八ヶ岳の山々が良く見えた。









中央高速道路からも八ヶ岳を眺望。天候に恵まれた良い1日でした。












八ヶ岳エリアトップへ
信州百名山 トップへ
日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system