丹沢山
日本百名山【71】
登頂日: 2009/12/30
天気 : 曇り、時々晴れ / 気温: 4〜-4度
コース: 8:10 大倉 → 駒止茶屋 → 塔ノ岳 → 丹沢山 → 塔ノ岳 → 駒止茶屋 → 16:40 大倉
※2021/10のGPSログ
難易度: 中級 / 総歩行時間: 7時間20分※ / お薦め度:★★★
※ コースタイム : 9時間30分(山と高原の地図)
この日は表丹沢の最高峰の塔ノ岳と、丹沢の盟主丹沢山へ大倉より登る。
年末だが休日有料平日無料の秦野戸川公園の駐車場に無料で停められた。
尚、こちらが無料でガラガラなのに対し、手前にある一日500円の民間駐車場
は誘導員の働きにより混雑してた。私も危うく500円の方に入る所だった。
大倉から塔ノ岳までは樹林帯の登りが続く。山小屋は何軒かある。
振り返ると秦野、茅ヶ崎、藤沢の町や、奥には湘南の海を眺める事が出来る。
二ノ塔や三ノ塔が見える。
富士山がかろうじて望めたが、この後曇ってしまい隠れてしまった。
塔の岳へ。この日は強風が吹き荒れていたが、風で皆、尊仏山荘へ避難して
いたため、山頂部はガラガラだった。
塔の岳を超え、丹沢山を目指す。
ん!?この尻は?
鹿だ。
目がクリッとしていて結構カワイイな。
丹沢の鹿は人間慣れしているが、近づき過ぎは警戒するようで逃げられてしまった。
丹沢山(右側)を捉えた。
山頂へ。
山頂のみやま山荘。この後、ピストン下山した。
丹沢エリア トップへ
日本百名山 トップへ
ツチフォトトップへ