須山口  富士山  日本百名山 



 日程 : 2021年2月28日

 天候 : ☀    気温 : -7℃〜2

■コース:

 7:00 水ヶ塚 → 1合目 → 御殿庭 → 第二火口 → 第一火口 → 6合目付近 → 新7合目付近 → 元祖七合目付近 → 12:40 8合目付近(昼食)13:05 → 新7合目付近 → 第一火口 → 御殿庭 → 1合目 → 15:25 水ヶ塚

      ※水色が今回のGPSログ


 難易度 : 上級 【体力:4 技術:4】※1   お薦め度 : ★★★

 歩行時間: 7時間50分(休憩/軽食30分)

 ※1 参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。

 ※2 コースタイム : 10時間(YAMAP/夏道の場合)








冬季の富士山へは、5合目への車道が冬季閉鎖されているため1合目下より
スタートする事となる。今回は須山口より取り付くが、時間的に登れる所
までとなりそう。






いつものアングル。今日の富士山もとてもきれい♪






車中から紅富士を眺める。






水ヶ塚の駐車場へ。登頂を目指す場合は今の体力だと3時前に出発しないと
ならないが、今回は7時スタートなので8合目がいいところかな。






須山口から第一火口までは何度も日記を投稿しているため省略
→2018/2/11、2018/3/24、2019/2/10の山行

第一火口を通過し、そのまま直登する






こちらは宝永火口。
雪の量は2月としてはかなり少なく年々減少している。






この日は寒波が南下してきているのだが、それでも異常に暖かい。
かつて2月の富士山はこの辺りも氷のスロープが出来ていたが、雪面は
少し固めの雪という感じで、アイゼンが良く刺さり歩き易い。






8合目が見えてきた所で、引き返しポイントの13時に近づいてきた為
この辺りで昼食を頂く事にした。殆ど活躍しなかったピッケルで雪面を整地。






厳冬期の富士山では、凍った斜面で昼食を頂く事となり緊張するものだが
暖かさと雪面の柔らかさもあり高尾山で風呂敷を敷いて弁当を食べている
様な気分で昼食を頂けた。






このまま温暖化が止まらず進行してしまうのだろうか。
次回、気象が荒れている時にでも登る機会を探りたいという気分。






復路






あっという間に下山。今回イージーコンディションからの途中下山となった
が、1合目からの登山はアプローチが長く、登り応えがありそれなりに楽しかった。









富士山 トップへ

日本百名山 トップへ

山梨百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system