南アルプス  塩見岳   日本百名山【82】信州百名山



 登頂日: 2010/7/17-18

 天気  :晴〜曇〜晴/ 気温:10℃〜23℃

 コース1日目: 9:50 鳥倉林道ゲート(駐車場) → 鳥倉登山口 → 豊口分岐 → 12:50 三伏峠 三伏小屋テント場

 コース2日目: 3:50 三伏小屋テント場 → 三伏山 → 4:30 本谷山 → 6:05 塩見小屋 6:35 → 7:25 塩見岳 8:00   → 本谷山 → 三伏山 → 11:20 三伏峠 三伏小屋テント場(昼食、撤収)13:20 → 豊口分岐 → 16:00 鳥倉林道ゲート



 難易度: 上級 / 総歩行時間: 12時間10分  / お薦め度:★★★★

 ※ コースタイム:15時間50分



今回登るのは、南アルプスの中央部に位置し、長野県伊那市と静岡県静岡市の
境にある標高3,052mの塩見岳。山容は鉄兜にも似たドーム形の形をしており
遠方から眺めると独立峰のような目立つ存在の山でファンも多い山だ。
山頂周辺は南アルプス国立公園の特別保護地区に指定されている。


まずは鳥倉登山口への移動。
中央高松川ICを降り、暫く車を走らせ鳥倉林道へ。






途中の展望台。昔は展望台からの景色に満足していたが、
山頂からの景色になれてしまうとこの低地からの眺めに感動しなくなる。






鳥倉林道ゲートへ。ここから先はバスとタクシー専用道路となる。
手前の駐車場へ車を止めて徒歩で進む。





林道沿いの所々に滝が流れる。






ゲートから30分程で鳥倉登山口へ。
ここから三伏峠まで3時間の登りとなる。





ここからは日差しが遮られ幾分涼しい。
崩れそうな怪しい梯子?(階段?)を幾つか通過。





登山口から2時間程の地点に水場がある。
南アルプスの水はうめぇ〜(≧▽≦)





日本で最も標高が高い三伏峠へ到着。

標高は2615mもある。





本日の宿泊地、三伏小屋へ到着。





三伏小屋のテント場で幕営。
今日は三連休初日という事もあり 超満員(・ω・`)





水場までは往復30分の道のり。

少し遠いいが積んでくるよりはマシだったので汲みにいった。






夕飯はカレーとツマミ。

明日は早いので食後に直に寝た。














翌日3時に起床し、本谷山辺りで日の出を拝む為に3時50分に出発。

空は薄っすらと明かりが出始めた。三伏山へ到着。









塩見岳のシルエットが見える(´▽`)




富士山の頭が見える。

時刻は4時20分、大分明るくなってきた。




日の出の20分前である4時25分本谷山へ到着。
コースタイムの半分の時間で到着した。

本谷山から北西方面には北アルプス





北方には甲斐駒ケ岳





4時35分頃、北アルプス





中央アルプス





北アルプス 穂高連峰





乗鞍岳





そして4時50分頃塩見岳の脇から日の出を確認。





本谷山から塩見小屋までの道中。塩見岳山頂付近が朝日で眩しい。





→塩見岳 続き








南アルプス トップへ

山梨百名山 トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system