石鎚山   日本百名山



 日程 : 2020年9月27日

 天候 : ☂→☁    気温 : 

 コース: 10:20 石鎚ロープウェイ → 石鎚神社・成就社 → 剣山 → 13:00 二ノ鎖小屋 → 三ノ鎖 → 弥山(昼食) → 天狗岳 → 弥山 → 三ノ鎖 → 二ノ鎖小屋 → 剣山 → 成就社 → 15:35 石鎚ロープウェイ


 ※北↓

     

 難易度 : 上級 【体力:3 技術:4】※1   お薦め度 : ★★★★

 歩行時間: 5時間(休憩/軽食15分)※2






※1参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。

・鎖ルートを利用する場合は技術難易度4以上、復路で鎖ルートを利用する場合は技術難易度4.5以上
・天狗岳まで行く場合は技術難易度4以上
・弥山までしか行かず、鎖ルートも通らず捲き道のみを利用する場合は技術難易度2で初級〜中級レベル


※2コースタイム:5時間55分







四国遠征U(9/25 高知城)9/26 瓶ケ森9/26 伊予富士9/27 石鎚山(9/27 湯築城址)(9/28 松山城)



3泊4日で3座3城を巡る四国遠征の3日目

この日山頂を目指す石鎚山は、四国山地西部にあり、近畿以西の西日本最高峰
の山。天狗岳、弥山、南尖峰などの一連の山全体を石鎚山と呼ぶ。
尚、日本百名山の石鎚山は天狗岳を指すらしく、また石鎚山の最高峰は天狗岳
だが、弥山から天狗岳までが岩場であることや、天狗岳に多人数がとどまれる
スペースがないこともあり天狗岳直前の弥山までの登山者も多いらしい。



前回は大雪の影響で途中敗退となったが、今回は夏なので確実に登れるだろう





しかし、当日の天気予報は「晴れ時々曇り」で降水確率は20%なのだが
雨に遭ってしまった。こことは相性が悪い。。





石鎚神社・成就社を参拝





晴れていれば、御神体である石鎚山がこの先に見える。





石鎚山由来の石鎚





ここからハイキング開始





こちらは「試しの鎖」(74メートル)。試しとあるが、実はこの鎖が
道中で最も急勾配らしい。





前回は雪で覆われていた小屋跡





ここから先に3箇所の鎖場があり、下から「一の鎖」(33メートル)、
「二の鎖」(65メートル)、最後は「三の鎖」(67メートル)と続く。
尚、迂回路もあるらしい。





雨で濡れてツルツルしており、また少しオーバーハングしている
箇所もあり、やや苦戦。ここは背筋を使って(完全に鎖に
しがみ付いて)登った。





某番組で50度くらいの傾斜を「ほぼ垂直の壁」と表現しているが
ここは本当にほぼ垂直(80度くらい)であったと思う










こちらは二ノ鎖小屋





捲き道はこんな感じ





頂上社へ





山頂は悪天の中でも沢山のハイカーで賑わっていた。





弥山へ。記載されている標高は天狗岳の標高で、
ここ偽山頂の標高ではない





頂上社










天狗岳へ向かう尾根





ここの稜線を見るのを楽しみにしていたのだがガスガス・・





天狗岳の山頂へ





復路





鎖場の下りは慎重に





ロープウェイ駅へ。麓は晴れているというあるあるでした。









→下山後の湯築城址へ(おまけ)

→翌日の松山城へ(おまけ)








四国遠征U(9/25 高知城)9/26 瓶ケ森9/26 伊予富士9/27 石鎚山(9/27 湯築城址)(9/28 松山城)




四国地方 トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system