西上州  二子山   



 登山日: 2015/11/12
 天気 : ☀   / 気温: 13℃〜15℃ / 視界: 良好 

 コース: 8:15 倉尾 → 分岐 → 8:40 東岳 → 分岐 → 上級コース → 10:00 西岳 ピストン往復  → 西岳(昼食) → 上級コース→ 分岐 → 11:50倉尾

 



難易度    : 玄人 【体力:2 技術:5】 お薦め度   : ★★★★


参考までに→ツチフォト基準での縦走難易度。

・西岳はかつては鎖が設置されていたが平成19年に撤去されたらしい。
しかし、鎖固定用のボトルは至る所に残置されている。また全体的にホールドが良く登りやすい。
危険箇所、難所は東岳が1ヶ所、西岳直登ルートが数ヶ所。

・上級ルート(直登ルート)は別の日に下ったが、下るのに若干難しい(登るのは難しくない)場所が1か所あった。技術レベル的にはジャンダルムのウマノセ、 妙義山の鷹戻しの下りと同程度、しかし高度感はない。









再び二子山にやってきた。前回9月に来た際は坂本より登ったが
今回は東岳と西岳の間の鞍部、倉尾より登る。






東岳へはあっという間





東岳から西岳






次いで西岳へ





鎖撤去の理由書きが面白い





ロープの練習をしているグループが居られたが先に行かせて頂いた。





ここの登りは垂直に近いが、スタンス・ホールド共によく、ロープやビレイ
による確保は無くても問題ない。





西岳稜線









ここの尾根歩きは楽しい(^ω^*)♪





今日は人が多い。先のピークにガイドさん?に引率される4名のグループ


















先に見える叶山は、かつて洞窟まで入洞できる楽しいハイキングコース
があったらしいが、現在は石灰の採掘場として無残な姿になり、立ち入る
事すらできないらしい。






西岳の西北端までいったが、ここから下道を歩いて戻っても楽しくないので
もう一度きた道をピストンする事にした。





最後にここを下り、 倉尾まで戻りました。





二子山はコース距離が短いが、稜線を往復すると半日くらい楽しめるので
稜線ピストンはお薦め。



  奥武蔵エリア トップへ

  ツチフォトトップへ


inserted by FC2 system