日光表連山  女峰山  日本二百名山



登山日: 2015/5/23-24 
 天気 : ☀〜☁   / 気温: 6℃〜19℃

■コース2日目:
   5:30 志津 → 林道分岐・渡渉P → UK → 7:40 唐沢小屋(軽食)8:00 → 8:35 女峰山 8:55 → 9:25帝釈山 → 富士見峠 → 林道(昼食) → 13:05 志津

 ※↑北



1日目 太郎山


2日目 女峰山


 難易度   : 中級 【体力:3 技術:3】※1
 総歩行時間 : 12時間30分(1日目6時間・2日目6時間30分)※2
 お薦め度  : ★★★


※1 参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。

一泊二日で同行程を歩く場合の難易度。 難所は無いが、急勾配につき段差のある所や泥濘など歩き辛い所あり。 女峰山にはちょっとした鎖場や、急勾配のガレ場ザレ場があり、太郎山よりやや難しい。



    このページは →太郎山 の続です。







栃木県日光市に堂々とした山容を現す、男体山、女峰山、太郎山、大真名子山
小真名子山などが日光表連山が連なるが、昨日の太郎山に続きこの日登るのは
男体山の北東約7km地点にある標高2483mの成層火山である女峰山。
日光連山の中では痩せ尾根や岩場があり、比較的難峰とされる山だ。


朝食は志津小屋で食べる予定で持ってきたうどんを丸太の上で頂いた。





暫く林道を歩く





清々しい夏の早朝散歩♪





林道が終わると、何度か枯れ沢を渡りながら登る登山道へ。















ザレ場を登る。





眺望が開けだすと、





間もなくして唐沢小屋へ到着する。
小屋の中は古い山小屋特有の強い匂いが充満していた。
匂いに敏感な人は泊まれなそう。





唐沢小屋の先もガレやザレの急登が続く。





女峰山へと続く稜線へ。





山頂を捉えた。





女峰山の山頂へ。





山頂からの眺望。帝釈山方面





女峰山(母)より、男体山(父)と大真名子岳、小真名子岳(まな娘2人)
小真名子の奥には日光白根山










帝釈山へは痩せた尾根が続く










途中で女峰山方面を振り返ったところ。





帝釈山へ。





帝釈山からは西南方面に父と娘2人に加え、





西側奥に太郎山、と家族が全員眺められた。





富士見峠へ下る樹林に覆われた南側斜面は意外と残雪が多かった。




富士見峠へ





再び林道歩き。





途中で運搬用のレールがあり、林道歩きも飽きていたので






これを辿って下れるかもしれないと思い、レール沿いに降りてみた。





このまま真っ直ぐレールが下ってくれれば林道に合流できる





・・と期待したが、途中で左に90度転回し林道と反対の方向に向かって
しまったので、結局降りてきたレールを引き返す事となった・・。





林道に復帰。。(´Д`) このあと普通に林道を歩いて下山した。








縦走途中に一回下山して戻るという予定変更はあったが、
寧ろそれを含めて楽しい2日間だった。








日光連山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system