表妙義縦走【逆走】 金洞山 白雲山 登山日 : 2015/7/11 天気 : ☀ / 気温: 22℃〜28℃ コース : 9:30 中ノ岳駐車場 → 9:35 登山口 → 第二石門 → 中ノ岳 → 10:50 東岳 11:30 → 鷹戻し頭 → 堀切 → バラ尾根 → 相馬岳 → 天狗岳 → 大のぞき → 玉石 → 見晴 → 奥の院 → 中間道 → 18:10 駐車場 ※↑北 黄色は前回までのログ、赤が今回のログ ![]() ![]() 難易度: ベテラン【体力:4.5 技術:5】※ お薦め度:★★★★ ※参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。 ウィキペディアより(下記は金洞山を山行に含む場合) ・山と高原地図では難路の登山道(初級・中級・上級の分類の中で分類外の最上級に分類)として記載されている。 ・技術難易度は北アルプスの大キレットや剱岳の比ではなく、一般登山道最難関として知られる西穂高岳−奥穂高岳間の縦走路に匹敵する。 ・他の山系と異なり、岩の性質上スタンスが乏しく、鎖を全力で握り腕力で身体を引き上げることを強いられる箇所や、ヤセ尾根で 両側がともに100m以上切れ落ちているような危険箇所がしばしば現れ、腕の力が尽きたり、ほんの一度躓いたりしただけで、 命を落とす最悪の帰結につながる。 |