滝子山   山梨百名山



 登頂日: 2012/2/11 

 天気 :晴れ   / 気温:4℃〜2℃  

 コース:
  10:50 駐車場 → 登山口 → 最後の水場 → 檜平 → 男坂 → 13:15 滝子山(昼食) 14:05 → 男坂 → 檜平 → 最後の水場→ 登山口 → 16:00駐車場


 ※←北 大菩連薩




 難易度: 初級  ※1
総歩行時間:  4時間5分 ※2
お薦め度:★★ ※3




 ※1 今回多少の積雪があったが厳冬期でも雪はそれほど積もらないと思われる。

 ※2 コースタイム 笹子駅から滝子山までのピストン6時間40分、今回のルートは不明

 ※3 駐車スペースが殆どないのでマイカー登山は不向き。初狩駅から滝子山を経由して笹子雁ヶ腹摺山へ行き、笹子駅に戻るルートがお勧め。








今日は大菩薩連嶺の南端にあり、山梨百名山に数えられる滝子山に登る。







登山口付近の林道の路肩に車を停めたという人が居たが、
細い林道が続くばかりで車を停める場所は殆どない。
右往左往していると、




麓の民家の方が駐車スペースを提供して下さったので
有難くそこへ停めさせて頂いた。m(_ _)m
登山口へ着いたのは午前11時。







序盤は緩い傾斜の道を歩き、まもなくすると沢沿いのルートとなる。







登山道と沢との別れ場所に、最後の水場と呼ばれる水場がある。







水場から九十九折りの道を急登すると、檜平と呼ばれる開けた場所に出る。





檜平から男坂と呼ばれる急坂を登り山頂へ。







ここで昼食の助六弁当とカップヌードル豚骨味を頂いた。







山頂から南方の景色。この右横に笹子山、
西側には枯れ木の隙間から八ヶ岳も見えた。





北方には、左側に先週登った大蔵高丸や、右側に雁ヶ腹摺山が見える。









下山後、笹子雁ヶ腹摺山に登ったろうと笹子峠へ向かった。
が土砂崩れの為に道路が封鎖されていた。







代わりに笹子峠の名物、矢立のスギという巨木を見に行った。





根回り14.8m、目通幹囲9mと大きい。





樹高は約28mとの事。






笹子雁ヶ腹摺山はまた今度登りに来よう。



大菩薩連嶺トップへ

山梨百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system