北アルプス大日尾根  奥大日岳   日本2百名山



 日程 : 2018年8月14日

 天候 : ☀→☁ 時々 ☂    気温 : 19℃〜14℃

■コース

 10:15 室堂 → ミクリガ池 → 雷鳥沢 → 12:55 奥大日岳(昼食) → 雷鳥沢 → ミドリガ池 → 立山室堂山荘 → 16:00 室堂


   

 難易度 : 初級 【体力:2 技術:2】   お薦め度 : ★★★★

 歩行時間: 5時間

 参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。






この日登る奥大日岳(おくだいにちだけ)は、北アルプス立山連峰から派生
する大日尾根に属し、富山県にある標高2,611mの山で多くの高山植物を見る
ことが出来る山である。ルートは室堂平からの登山道と、称名滝近くの称名平
から尾根に登り縦走するルートの2つがあるが、最もポピュラーな前者の
コースを辿る事にした。


今回、立山駅周辺の駐車場は全て満車であったため臨時駐車場に車を止め
立山駅まで歩いて向かう事となった。





立山駅へ





立山駅構内の雀の巣





ここから立山ケーブルカーに乗り、





立山高原バスに乗り継いだ。

立山高原バスより、昨日登った鍬崎山、手前は弥陀ヶ原





室堂平へ到着。





富士ノ折立〜大汝山〜雄山





龍王岳





剣御前〜別山〜真砂岳





ミクリガ池





大日連峰と地獄谷



















剣御前〜別山














奥大日岳へ向かう登山道





奥大日岳がガスに包まれて来た・・





奥大日岳稜線から室堂平方面





奥大日岳山頂部は完全にガスの中

鍬崎山に続き、またしても・・





辺りは完全に包まれた・。
仕方ないのでここから山頂までは花を撮りながら登る。





オヤマリンドウ





トリカブト





ネバリノギラン





ヨツバシオガマ





ハクサンイチゲ





ヤマハハコ





ウサギギク





登頂したが、眺望はゼロ





復路





大日谷は完全にガスに包まれていたが、西南側の谷は覗けた






ミドリガ池

復路は一時雨に見舞われた





帰りの高原バスより、富山市方面






称名滝






立山ケーブルカーに乗車する頃には大雨に見舞われたが
前半は室堂の景色も楽しめたので、まずまずだったか。





おまけ、翌日に立ち寄った神岡城





北アルプス立山・後立山 トップへ

高山植物白色
高山植物桃色
高山植物青色〜紫色、
高山植物黄色〜橙色〜赤色、他

山で見つけたきのこ達
ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system