丹沢山地  蛭ヶ岳   神奈川県最高峰



 日程 : 2012年5月4日、2012年7月22日、2012年9月9日、2012年10月13日、(複数回登頂)

 天気 :  ☀、☁、☂    気温 : ℃

■コース:

 8:40 駐車スペース → 9:00 青根 登山口 → 姫次 → 12:20 蛭ヶ岳山頂(昼食)  → 姫次 →15:20 登山口 → 15:35 駐車スペース 

 難易度  : 中級 【体力:3 技術:2】
 お薦め度 : ★★

 歩行時間 : 6時間(休憩/食事30分)※2-->

 参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。

距離は長いが、道は全体的によく整備されており歩きやすく、体力難易度も高くはない。
※2 コースタイム : 不明だが、推定9時間くらい)






※蛭ヶ岳の山行はこの日記1ページ纏めた。その他の日の写真は主要写真のみ下に掲載した。 



神奈川県最高峰の蛭ヶ岳へ登る。丹沢山地の奥深くにあり、日帰り困難な山
とされるが、山梨県・道志側からは日帰りで登る事ができる。但し駐車場は
無いため、かなり手前に止めて出発する事になる。
(追記 この先の林道に3-4台の駐車スペースはある)






前日からの雨もあり、沢の水が林道へあふれ出ている。






ここから山頂まで8キロ、東野バス停(及び駐車場所)からは10キロ






こちらが登山口。






木材運搬用のレールがあるが、今は使われている形跡がない。






ついに降ってきてしまったので、雨用の壊れてよいカメラにチェンジ。






山頂直下の直登も歩き易い階段が設置されており助かる。






晴れていれば、恐らく丹沢北部の山々や渓谷の景色が望めたと思われる。






神奈川県最高峰/丹沢最高峰の蛭ヶ岳山頂へ。






桜の倒木が花を咲かせ、力強く生きていた。見習いたい。






復路。大粒の冷たい雨が振り注いできたため、一気に下った。








※こちらは、2012/7/22の写真

二度目の蛭ヶ岳へ。
前回来た時と比較し、登山道が所々崩落し倒木も目立った。






また樹林帯では、やたらと視線を感じた。




















二度目の登頂となったが、二回ともガスで眺望はなし。。






前回力強く花を咲かせていた倒木はどれだったかな。。。






ヤマユリ













ヤマアジサイかな?








※こちらは、2012/10/13の写真

3度目で初の晴れの山行となった。

この倒木はまだ元気に葉を広げていた!



こちらは春に来た時の写真。
この倒木で間違いない。まだ生きていてくれて良かった。






姫次へ。






姫次から富士山。






袖平山。奥に見えるのは蛭ヶ岳






蛭ヶ岳へ向かう最後の登り階段から振り返ったところ。






こちらは蛭ヶ岳山頂方面






蛭ヶ岳の山頂へ。






三度目で初めて山頂からの眺望が得られた。

山頂から丹沢山方面
















丹沢山地 トップへ

高山植物白色
高山植物桃色
高山植物青色〜紫色、
高山植物黄色〜橙色〜赤色、他

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system