link rel="shortcut icon" href="favicon.ico" type="image/vnd.microsoft.icon">



大菩薩連嶺-小金沢連嶺  小金沢山 雁ヶ腹摺山   山梨百名山



 登頂日: 2012/5/13 

 天気 :晴れ   / 気温:8度〜12度  

 コース: 

 9:00 上日川峠付近 → 石丸峠 → 狼平 → 10:35 小金沢山 → 11:05 牛奥ノ雁ヶ腹摺山(昼食) 11:35 → 黒岳 → 大峠→ 13:55 雁ヶ腹摺山

 14:00 雁ヶ腹摺山→ 大峠 → 15:20黒岳 → 16:15 牛奥ノ雁ヶ腹摺山(軽食) 16:30 → 17:00 小金沢山 → 狼平 → 石丸峠 → 18:30 上日川峠付近


 大菩薩連嶺 ※←北



難易度   : 中級 【体力:4.5 技術:2】※1
歩行時間  :  8時間40分※2
お薦め度  : ★★★




※1 小金沢山のみの場合は体力2、縦走の場合は体力3〜3.5、縦走往復は4.5以上
   道は全体的によく整備され歩きやすい。牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳間は倒木による迂回路が多い。難所はない。

※2 コースタイム : 11時間55分






雁ヶ腹摺山、小金沢山、の二つを一気にのぼる場合は大峠を起点とすると
楽だが、上日川峠から大菩薩連嶺と小金沢連嶺を縦走し、そしてピストン
で戻ってくるハードコアな山行に挑戦する事にした。
コースタイムは12時間ほど。

まずは上日川峠から石丸峠へ向かった。





石丸峠へ向かう稜線からの景色。
南アルプスが見える。絶好のハイキング日和だ♪





麓に見えるダムは上日川ダム





先に今日の第一目的地、小金沢山が見える。
大菩薩嶺から南北に稜線で繋がり、奥に小金沢連嶺が続いている。





石丸峠へ。ここから進路を南に変え、





連嶺の主稜を歩いて行く。





狼平へ到着。南アルプスを望む。







続いて狼平から小金沢山へ向かう。





10:35 小金沢山へ登頂。





小金沢山の山頂から富士山。






続いて展望の良い、牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂へ到着。腰を掛けるのに
丁度良い岩があり、ここで昼食を頂いた。





続いて黒岳へ向けて稜線を歩く。





手持ちの地図に載っていない面白い名前のピークへ。





そして、黒岳へ登頂。雁ヶ腹摺山はまだまだ先。
ここから標高差400Mを一気に下る。








大峠へ下ってきた。下りは楽だが、往路でこの400Mを登り返すと思うと
流石に少し気が重かった。





続いて一度林道を渡り、





雁ヶ腹摺山の登山口へ。ここから山頂までは直ぐ。





13:55 雁ヶ腹摺山へ登頂。ここで漸く折り返し地点に到着した。





ここは五百円札に描かれた富士山の撮影地らしい。





再び大峠へ下ってきた。

ここから黒岳への急登が待っている。気合を入れなおして登る。





黒岳まで一時間半の登りを約半分の50分弱で登れた。少し疲れたが
ここからは尾根歩きだ。





16:15 牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ戻ってきた。

山頂広場で鹿の集団がたむろっていたが、「人間が来たぞ」
とばかりに全匹撤収して行った。





ここで鹿の視線を感じながら小休憩





小金沢山へ。西日が強くなってきた。





石丸峠を目指して歩く。稜線上にまだ幾つかのピークがあり
これを越えなければならない。




が、尾根上のピークは笹薮を撒いて歩く事にした。





18:30日没前に上日川峠へと続く尾根へ戻ってきた。






ゴール。登り応え十分の楽しい山行となった。










大菩薩連嶺トップへ

ページトップへ









inserted by FC2 system