中央アルプス  大川入山   信州百名山



 日程 : 2022年12月3日

 天候 :  ☀時々☁    気温 : 2℃〜8℃

■コース:

 9:35 治部坂峠付近 駐車場 → 大川入山登山口 → 横岳 → 12:15 大川入山(昼食) → 展望スポット → 大川入山 13:00 → 横岳 → 登山口 → 15:00 駐車場




 難易度  : 初級 【体力:2.5 技術:1.5】
 お薦め度 : ★★★

  参考までに→ツチフォト基準では上記難易度。

・終始整備された登山道が続き、積雪後も難しくならないと思われる。
12月初旬の山行となるが、11月に降った雪は溶けていた。








信州百名山の大川入山へ登る。

マイナーな山かと考えていたが、登山口手前にある駐車場は9時過ぎ
に来た時には既に満車で、なんとか止められるスペースを探して駐車した。






まずは林道を歩き登山口へ。






阿智村は色々と村おこしをされているが、この周辺の山を
「阿智セブンサミット」と名付ける事で登山客を呼び込んでいるらしい。






登山口






登山口の先も、ジムニーや軽トラなら走れそうな林道が続いていたが
沢を越えたここから登山道へとかわり、本格的な登りとなった。






樹林帯を登って間もなくして横岳の山頂へ






横岳の山頂から徐々に視界が開け始める。






大川入山の手前から笹原となり一気に眺望が良くなる。

正面、山頂方面






南東側に治部坂高原スキー場






西側には笹原が続く




11月に降った雪が現れる事なく、山頂へ。

時間もあるので、ベンチのあるここでゆっくりと昼食を頂いた。
(ベンチは3脚6人分)






山頂から中央アルプス方面。







南アルプス方面

山頂部からは、樹林の隙間からの眺望を眺められるが、




少し下った先からの方が眺望が良かった。

正面は中央アルプス南駒ケ岳や左に空木岳など。
3000M級のあちらの山々も雪が溶けてしまっている様だった。






御嶽山〜北アルプス主稜線。

あちらには流石に雪があるが、やはり10年前のこの時期と比較すると
積雪量は少ない。






西側の眺望。中央奥に見える山はなんだろう?西側に高い山は無いはずだが







復路。






下山後はゆっくり治部坂温泉に浸かり帰宅しました。




信州百名山 トップへ

中央アルプスエリア トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system