南アルプス  赤石岳   日本百名山【84】



 登山日: 2015/11/19-11/22

 天気 : ☀〜☁、一時☂ / 気温: 14℃〜-6℃ / 視界: 良好 

 コース1日目: 15:00 畑薙第一ダム駐車場 → 沼平ゲート → 19:30 椹島(冬季解放小屋泊)
 2日目: 7:00 椹島 → 赤石小屋 → 富士見平 → 赤石岳(赤石避難小屋泊)
 3日目: 7:00 赤石岳 → 小赤石岳 → 大聖寺平 → 荒川小屋 → 前岳 → 中岳 → 悪沢岳 →千枚岳 → 15:15 千枚小屋(百枚小屋泊)
 4日目: 7:00 千枚小屋 → 清水平 → 椹島 → 畑薙第一ダム駐車場


 ※北→










→前のページへ戻る







二日目の朝、椹島を出発

この日目指すのは長野県と静岡県の県境にある標高3,121 mの赤石岳。
南アルプスでは北岳・間ノ岳・悪沢岳に次ぎ4番目の高さで、一等三角点の
ある場所としては最高所らしい。山頂からの展望は360度型で眺望は抜群
らしく楽しみだ。





椹島から標高差2000Mを一気に登る。





この日の麓の天気は曇り後雨だったが、雨や雪が降るどころか晴れた来た。
流石持ってるわい (・∀・)v





赤石小屋へ到着





小屋からの眺望





現在冬季小屋は、離れで建築中であるが、今シーズンは二階の物置?
を臨時の冬期小屋として解放して頂いている。





小屋前で小休憩させて頂いた後、360度型展望の富士見平へ





富士見平から明日縦走する荒川三山。

深田久弥が言うように「外観からも歩いた感じも三山というより
荒川岳と悪沢岳から成る2つの山」という感じであった。






赤石岳を目指して先へ。


南アルプスによくある崩れた橋








こちらは赤石岳の岩肌を流れる沢





富士山は笠雲をまとっている。





見晴らしのよい斜面を登っていく。





小赤石岳へ西日が差す





雷鳥の気配は感じるのだが、今回の山行では逢えなかった(・ω・`)





いつの間にか富士山の笠雲が取れていた。





日没直前、これは何とも美しい瞬間









サンセット直前に稜線へ出られた(・∀・)ノ









(*´∀`)
周囲の山を含めて自分一人でこの景色を独占するのは贅沢









やばい、小屋到着前に日が暮れそう。






日が完全に暮れる前に








なんとか赤石岳の山頂へ登頂できた。

これで日本百名山は90座目





→赤石岳 続き








南アルプス トップへ

日本百名山 トップへ

  ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system