吾妻連峰  西吾妻山  日本百名山



 登頂日: 2013/5/3

 天気 : 吹雪  / 気温:5℃〜-8℃

 コース: 11:00 北望台 → 大凹 → 梵天岩 → 13:15 西吾妻山 → 大凹 → 北望台 → 天元平 → 新高湯温泉 → 16:15 白布温泉


 ※北→
    

難易度   : 玄人 【体力:3 技術:5】※1
総歩行時間 : 5時間5分※2
お薦め度  :★★★★※3


※1 難所はなく晴れの日は容易だが、この年のGWは例年にない寒さと積雪量で、 また当日はホワイトアウトする吹雪であったため、冬期悪天時の評価・技術P+1.0とした。





この日登る事になった吾妻連峰は、山形県と福島県の県境に沿って東西20キロ
南北10キロに渡り2,000メートル級の火山が連なる山脈で、稜線部分は亜高山帯
に属するが、風が強く積雪量も多くハイマツ帯が広がる。GWも冬山と言える
厳しい環境にある事が多い。



東北遠征7日目朝

岩手から車を南に走らせ吾妻山に行こうか行くまいか迷っていたが





登るには時間的に遅いが福島飯坂ICで降ろし、西吾妻山に登る事にした。





しかし麓から登るのでは時間的に遅い事から登りはロープウェイとリフトを
使う事とした。いきなりこの景色(北望台)からスタート。





スキー場最上部のロープを跨いで取り付いた。





この年のGWは、低気圧と寒気の影響で強風と寒さが厳しく、昨日は5月
としては観測史上最高の低い気温であったらしい。
今回の東北遠征は吹雪ばかりで景色などを殆ど堪能できなかったが
5月なのに新雪の上を歩ける点は嬉しい。





低木帯に到達すると、今回の遠征でお約束となる吹雪の景色に変わる。





大凹を過ぎ神社との分岐を過ぎたと思われる辺り。
木の頭の部分が足元に見える。この年の積雪は非常に多い。





風で雪が舞い上がりホワイトアウトした。
何度か道を誤り定期的に軌道修正しながら歩く。。





山頂の標識が見つからかったが(ロープウェイ山頂駅で高度調整済みの)
高度計で2040Mを指しているこの辺りが西吾妻の山頂らしい(標高は2035M
だが5Mは積雪がある)登頂でよいでしょ!?





昨日の岩手山登頂では、山頂の標柱を見つけた時に至福の喜びを感じたが
今回は「推定登頂」と微妙な感じであった。





ゲレンデ付近まで下山。この辺りは樹林に囲まれ風も弱く天国。





下に見えるのは天元平高原とロープウェイ頂上駅。





ロープウェイ脇の登山道は傾斜があり、かなりタフなコース。





こちらは新高湯温泉





ロープウェイ駅まで降りてきた。





最後は白布温泉につかり東北遠征の旅は終わった。

5日中4日が吹雪という内容であったが、達成感の得られる良い旅だった。

山は登れるか登れないかの方が楽しい。








東北遠征24/28 岩手山4/29 岩木山5/1 八甲田山5/2 岩手山5/3 吾妻山




北東北エリア トップへ

南東北エリア トップへ

日本百名山 トップへ

ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system